ダイエットWEB > 肥満の危険性&BMIについて

肥満の危険性&BMIについて 

現在、肥満であるかないかの判定はBMI(Body Mass Index)という数値で表しているのが一般的です。最近ではテレビなどでよく目にしたり、聞いたことがあるのではないでしょうか。BMI (Body Mass Index) とは、身長と体重の比率から、肥満かどうかを判定する、最も一般的な肥満の判定法です。 


乳児や幼児を除けば、統計的にもかなりの精度が証明されていますが、スポーツ選手やあるいは逆に運動を全くしない人の場合、当てはまらないことがあります。 標準体重とは、最も病気になりにくいといわれているBMI値が22の人を基準にして算出された体重のことです。

BMIと標準体重はつぎの計算式で計算できます。


標準体重の計算方法 = 身長(m) × 身長(m) × 22
BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}



日本肥満学会が決めた判定基は以下の通りです。

18.5未満 痩せ
18.5~25未満 標準
25~30未満 肥満
30以上 高度肥満

ではなぜ肥満がいけないのか。それは肥満の方が標準以下の方に比べ生活習慣病になりやすいからです。生活習慣病には高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、脳血管障害、動脈硬化症、虚血性心疾患などがあり、更に脂肪肝、胆石、月経異常、膝関節症などの原因にもなります。上記のような病気になる前に余分な脂肪を落とし、若々しい体になりましょう。

2


inserted by FC2 system